究極のコンパクト財布「zenico(ゼニコ)」登場!

【2023年下半期】3Dプリンターを始めたい人におすすめの機種

こんにちは Jin@Jin_talk38)です。

あなたがこのサイトに辿り着いたということは、こういうことですよね?

3Dプリンターを始めたくて色んなサイトを見たけど、
結局どれを買えばいいのかわからない…。

安心してください。あなたのその悩みはこのサイトで解決です!

3Dプリンター おすすめ」で検索して出てくる「おすすめの◯選」とか「人気ランキング◯選」で◯の数字が10以上出てくるサイトはこれから始めたい人には何の役にも立ちません。

なので、これまでの私の経験から得られた知識をもとに紹介する機種を購入していただければスムーズに3Dプリンターライフを始められること間違いなしです。

もくじ

ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。

収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。

販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!

初心者におすすめの機種3選

断言します。この3機種の中から買えばどれを選んでも間違いはないです。(新しい順に表示)

この3つの中から選ぶのも迷うという人は、「Ender-3 V3」 を購入しましょう!

(UI に日本語が選べるので)

では、なぜこれらの機種から選べば間違いがないのかを説明します。

おすすめの理由

始めやすい手頃な価格

今回紹介した機種は、どれも3万円台で購入することができます。

(Amazonのセールの際には、2万円台で購入できる場合があります! なので要チェックです。)

あなたは3万円台と聞いてどう思います? 思ったよりも「高っ!」ですか?「安っ!」ですか?

3Dプリンターを経験してきた私からすると「安っ!」ですね。

だって、数年前だったら5万円台クラスの機種にしか搭載していなかった機能が、3万円台で搭載されていてかつ当時よりも優秀になっているんですから。

他のおすすめサイトでは平気で10万円台の機種をおすすめしてきますが、普通に考えてまだ始めていない人がこれからやり続けるかも分からないのに興味本位で10万の機種買うわけないでしょ。

それでも中には、

10万円はいかなくても、予算には余裕があるから、
俺はもう少し値段が高くて良いやつ選ぼうかなぁ?

と考える人もいるかもしれませんが、悪いことは言いません。

確かに紹介した機種以外でも値段が高くて良さそうなものもあるかもしれませんが、家庭用として使う分には蛇足にしかならないので、よっぽどこだわり(大きいものを印刷したい、できるだけ早く印刷したい等)が無い限りはやめましょう。

レベリングを自動で行ってくれる

レベリングとは、ノズルとプラットフォームの隙間(すきま)を均等にして印刷を安定させるための下準備のことです。

(以下の画像では、レベリングナットを回してプラットフォームを上下させて調整しています。)

Voxelab Aquilaでレベリングのやり方を解説している画像

これがけっこう面倒なんですよねぇ。紙をはさんでレベリングナット回してを4隅で行って、また戻って確認と。(自分の感覚を信じて行う職人技です。)

どんなに高価な機種でもレベリングがちゃんとできていないと、まともに印刷することができません。

レベリングは、初心者が真っ先につまずき3Dプリンターを挫折させる大きな要因の一つといえます。

これが無くなるんですから本当にありがたいですよね♪

今後、3Dプリンターが普及するためには、このような調整が不要な機種が当たり前になってくるでしょう。

(最近はレベリングナット自体が無い機種が増えてきています。)

ダイレクトエクストルーダになっている

最初は、「ダイレクトエクストルーダってなんのこっちゃ?」と思うかもしれません。

簡単に言えば、フィラメントの押し出しを安定化させるための機能と思ってください。

(詳しくは、私の以下の記事を参考にしてください。)

まとめ

これであなたは何の迷いもなく3Dプリンターを始めることができようになったと思います。

仮に私がおすすめした機種以外を検討することになったとしても、「オートレベリング」と「ダイレクトエクストルーダ」を頭の片隅に入れておいてくださいね。

さぁ、今すぐ購入しても良しセールを待って購入しても良し。

あなたの3Dプリンターライフは前途洋々です!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ