\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/

出典元:BECOS
\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/
こんにちは Jin(@Jin_talk38)です。
今回は、私が愛用している 3Dプリンター 「EasyThreed(LABISTS)X1」を使っていて出てきた悩みと解決策をみなさんに共有したいと思います。
私の経験したことがあなたのお役に立てればいいな。
ここで案内した方法を行う場合、自己責任でお願いします。ペコリ<(_ _)>
ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。
収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。
販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!
こいつを適所にふきかける。
これをすることでファンの音がほとんど聞こえなくなります。
やる前と比べて、かなり音は小さくなっているでしょう。
プラットフォーム に両面テープを貼る。
私はこの両面テープを使って一度もはがれたことがありません。(後処理は少しメンドウです。)
同じ PLA でも仕上がりがベチャっとするものもあります。私の経験上、EasyThreed(LABIST)X1 と相性のいいフィラメントはこれです。
以下の画像を参考にベルトを締めてみましょう。
いかがだったでしょうか? あなたの 3Dプリンター にもあてはまる悩みはありましたか?
私と同じプリンターを使っていて、今回紹介した以外の悩みがある人は「お問い合わせ」より連絡をいただければと思います。
再現できるかはわかりませんが検証をさせていただきます。
俺にまかせろ!!
もし、EasyThreed x1 に限界を感じたら次の 3Dプリンターへのステップアップをご検討ください。
※品切れの場合、次におすすめなのは「X2」です。
流石に今ではこの機種は古いので、現時点でのおすすめの機種はこちらの記事を参考にしてください。
私も使っていて大変満足している 3Dプリンターです。関連記事もたくさん用意しているので興味があればご覧ください。