究極のコンパクト財布「zenico(ゼニコ)」登場!

Cura を EasyThreed(LABISTS) x1 に最適化

こんにちは Jin@Jin_talk38)です。

前回は 3Dプリンターのポテンシャルを引き出す方法として スライサーを変えることを話しました。

(前回の記事はこちらから)

今回は Cura をこの 3Dプリンター に合わせて最適化する方法を解説します。

もくじ

ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。

収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。

販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!

Cura のダウンロード

公式サイトから Cura をダウンロードし、インストールをしてください。

Cura の日本語化

初期設定では「英語」になっているので「日本語」に設定しましょう。

Cura を起動して、下の図のとおりクリックします。

Cura を日本語化するための解説画像1

General」をクリックします。

Cura を日本語化するための解説画像2

Language から「日本語」を選択して「Close」をクリックします。

Cura を日本語化するための解説画像3

Cura を一度閉じて、また起動します。

x1 を追加

Cura には既存でいくつかのメーカーの3Dプリンターが入っていますが、残念ながらどこの馬の骨かわからないメーカーのプリンターは登録されていません。

ということで x1 を登録します。

Cura を起動して、下の図のとおりクリックします。

Cura で新しい3Dプリンターを追加している画面の画像

「非ネットワークプリンターの追加」から「Custom」を選択して、下の図のとおりクリックします。

Cura で新しい3Dプリンターの名前を設定している画面の画像

プリント設定

追加した「X1」を選択し、下の図のとおりクリックします。

Cura でEasyThreed(LABISTS)X1 に合わせて設定を変更している画面の画像1

「プリント設定」の各パラメータを以下のとおり設定します。
(変更値に何もないところは初期値のままでいいです。)

初期値変更値
プロファイルDraft – 0.2mmFine – 0.1mm
品質初期値変更値
レイヤー高さ(mm)0.20.1
外郭初期値変更値
壁の厚さ(mm)0.8
 ウォールライン数2
上部/底部の厚さ(mm)0.8
 上部厚さ(mm)0.8
  上部レイヤー4
 底面厚さ(mm)0.8
  底面レイヤー4
水平展開(mm)0
インフィル初期値変更値
インフィル密度(%)2015
インフィルパターングリッドジャイロイド
マテリアル初期値変更値
印刷温度(℃)200180
スピード初期値変更値
印刷速度(mm/s)6050
移動初期値変更値
引き戻し有効
引き戻し時のZホップチェックなし
冷却初期値変更値
印刷中の冷却を有効にする
ファン速度(%)100
サポート初期値変更値
サポート開始チェックなし
サポート配置全対象ビルドプレートにタッチ
サポートオーバーハング(°)50
ビルドプレート密着性初期値変更値
ビルドプレート接着タイプブリムラフト
ラフトの余分なマージン(mm)155

詳細な設定を行いたい場合は、各カテゴリーの歯車マークをクリックしてください。

(かなり細かく設定できるので覚悟してください。)

Cura で詳細な設定する画面を開いている画像

各カテゴリーの詳細なパラメータの内容については、Yanさんという方が丁寧に解説している記事がありましたのでこちらを参考にしてください。(とてもありがたいです。)

以上で EasyThreed(LABISTS) x1 でも Cura でスライスして印刷することができるようになりました。

ただし、今回は最低限の設定でありベストではありません。

なので随時検証をしながら変更していきますのでよろしくお願いします。

Cura の使い方については、こちらの記事をご覧ください。

もくじ