\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/

出典元:BECOS
\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/
こんにちは Jin(@Jin_talk38)です。
今回は、こんなのあったらいいな〜って思っていたのがあったという話とそれを活用するためのアイテムを作ってみたよという話です。
すでにタイトルに書いてあるので、もったいぶれないのが残念ですが、私が求めていたのがこちらです。
4.4インチの電子メモパッドです。
ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。
収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。
販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!
この手の電子メモパッドって、私の知る限りでは小さいものでも8インチぐらいの大きさだったと思います。
気軽に書いて消すことの便利さは分かっていましたが、こういうものは気軽に持ち運べてこそメリットを享受できるものと思っていたので、私は見かけるたびに
手のひらサイズのものがあればいいのにな〜
ポケットにも入るし。
って思って敬遠していました。
そしたら、先日 何気なく入った スリコ(3COINS)で出会ってしまったのです。
待ってたよ…、君のことを。
即購入です。(あとで調べたら 12月13日に発売されたばかりでした。これは運命以外のなにものでもない。)
近くに スリコがない方はオンラインストアがあるのでこちらから購入してみてはいかがでしょう。
※現在(2022年3月13日)、売り切れです。
内容物は以下のとおりです。
やっぱり手のひらに収まるのっていいですね。とっさにメモできるようにポケットにも入れておけるので。
この電子メモパッドの良いところと悪いところについてまとめたので以下をご覧ください。
鉛筆で紙に書いている感じです。サラサラして心地よいです。
筆圧の違いで線の太さが変わるので毛筆みたいに書けます。
消すことができないように裏側にロックがついています。
※あくまでも削除ロックなので追加で書けます。
電池入れて大体 40g 前後かな。
これだけの良いところがあるのに 300円です。すさまじい価格破壊ですね。
無くしたり、壊れても気軽に買い直せるのはすごいメリットです。
無い!
あろうはずがない。これだけの機能があって 300円ですよ? これで文句言ったら逆に言われますよ。
そう言うお前は完璧な人間なのかぁ? ん?
なので、見かけたらとりあえず1つは購入するのをおすすめします。
と、ここで終わったらただのレビュー記事になってしまうので、この商品に敬意を表して私からプラスアルファをさせていただきます。
このメモパッドを最大限に活かすには携帯性を向上させることだと思います。
ポケットに入れられる人はそのまま使っても良いですが、すべての人がそういうわけにはいきません。
もし誰もが携帯できるようになればよりこの商品の価値が高まるはずです。
そこで、私は 3Dプリンターでこんなものを作りました。
これはメモパッドの携帯ホルダーになります。この携帯ホルダーにメモパッドを装着するとこんな感じです。
3Dプリンターをお持ちの方はSTLファイルをダウンロードして、ぜひ印刷してみてください。
このホルダーは単体では意味を成さないので、近所の 100均でこれを購入しましょう。
ホルダーとネックストラップを組み合わせるとこうなります。
仕事で使うネームプレートと一緒にかけておけば、いざというときのメモ帳としていつでも携帯することができます。
ブラボー!!
いかがだったでしょうか?
今回は私が待ち望んでいた商品が知らないうちに出ていて、それが嬉しくて勝手にコラボしちゃいました。
もし、この記事を 3COINSさん が見てくれてホルダーを商品化してくれたらそれに勝る喜びはありませんね。では!
もし興味があればこれまで作った 3Dモデルもご覧ください。
今回の記事を読んで 3Dプリンターをやってみたいと思ったあなた。思い切って一歩を踏み出してみませんか?
私のブログのコンセプトは「気になったことは、とりあえずやってみよう!」です。
踏み出したその先にあなたの求めているものがあるかもしれませんよ♪