究極のコンパクト財布「zenico(ゼニコ)」登場!

【おすすめ】3Dプリンターのパーツをお得に購入する方法

こんにちは Jin@Jin_talk38)です。

みなさんにちょっとお伺いしたいんですが、3Dプリンターをお使いの方は、フィラメントなどの消耗品やノズルやファンなどのパーツをどこから調達していますか?

おそらく多くの人は Amazonや楽天などを利用しているかと思います。

もし、普段購入しているものが少しでも安く購入できるとしたらどうですか?

めっちゃ嬉しい!

ですよね。

なので今回は、3Dプリンターの消耗品やパーツをお得に購入する方法について解説したいと思います。

もくじ

ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。

収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。

販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!

おすすめの購入サイト 3選

私がよく使っているサイトは以下のとおりです。

  1. Amazon.com(アメリカのアマゾン)
  2. AliExpress(アリエクスプレス)
  3. Rakumart(ラクマート)

それぞれのサイトについて簡単に説明します。

Amazon.com(アメリカのアマゾン)

アマゾンのアメリカ版です。以上!

いやいや、もう少し説明してよ…。

なんで日本のアマゾンじゃなくてアメリカのアマゾンなのか?

私が確認する限り、日本のアマゾンで出品されている商品のいくつかはアメリカのアマゾンなどで購入したものを出品しているケースがあり割高になっています。

なので、アメリカのアマゾンでアカウントを作って購入したほうがお得な場合があるんですね。

(具体例は後述します。)

AliExpress(アリエクスプレス)

アリエクスプレスは、中国企業のアリババグループが運営する中国外の個人向けの通販サイトです。

商品単体の価格はアマゾンより安いことが多いですが配送料を考慮しないと逆に高くつく場合があります。

ですが、その点に気をつければアマゾンよりも安く購入することができるので見逃すことができません。

Rakumart(ラクマート)

ラクマートは、簡単にいうと中国輸入代行サービスです。

先ほど出てきたアリババグループが運営している中国国内の企業間向けの通販サイト「1688.com(アリババ)」というものがあります。

本来であれば、中国国外の人はこのサイトから購入することができません。

しかし、このラクマートを利用することで中国国外の人も購入することが可能になります。

なんで、そんな面倒そうなことしてこのサイトから購入するの?

それは、どのサイトから購入するよりもぶっちぎりで安い!からです。

(他のサイトで買うのが馬鹿らしくなるぐらい。)

以上で各サイトの紹介を簡単にしましたが、私の使用例を交えてどのようにお得なのかを解説します。

具体例

以前に私はこの記事で以下の商品を紹介しました。

日本のアマゾンでは 5,077円(2022/01/23 現在)ですが、アメリカのアマゾンを見てみましょう。

アメリカのアマゾンで売られているファンを表示している画像
引用元: Amzon.com

どうですか? 同じ商品ですが半額以下です。これに送料なども含めた代金は以下のとおりです。

アメリカのアマゾンで売られているファンの会計を表示している画像

全部で 3,599円です。日本のアマゾンで購入するよりも約1,500円もお得です。

えっ?こんなに違うの〜!

驚くのはまだ早いですよ。では、今度は同じ商品をアリエクスプレスで見てみましょう。

アリエクスプレスで売られているファンを表示している画像
引用元:AliExpress

どうです? アメリカのアマゾンの代金の更に半値ですよ。

(クーポンとありますがどれも適用されていない状況です。)

し…信じられない。

日本のアマゾンの代金から考えると差額が、約3,400円です。

(同じ商品が3セット買えます。そんなに必要ないけどね。)

これがさらにラクマートならと思ったんですが、同じ商品を見つけることができませんでした。

しかし、これを見るとさらに驚くと思います。

アリババで売っているファンをラクマートで表示している画像
引用元:ラクマート

値段が約10〜120円(1元=20円換算)です。

(送料や手数料を含めれば実単価は変わります。)

なんで、こんなに安いの?

まあ当然といえば当然の話で、製造元から直接購入するんだから中間マージンが無いですからね。

じゃあ、アリエクスプレスとラクマートだけで良くね?

と思うかもしれませんが、ケースバイケースで使用するのが賢い使い方です。

では、これら3サイトをどういう風に使い分けるべきか説明します。

使い分けと注意点

私が上記3サイトを使うのはこんなときです。

  • 今すぐ欲しいものではない。(配達に時間がかかっても問題ない。)
  • 品質にそれほどこだわらなくて良いもの。
  • 万が一不良品であっても「まっいいか。」と割り切れるもの。

そして、私がこれらのサイトで購入するときに決めている最大のルールがあります。

5,000円以上のものは購入しない!(失っても精神的ダメージが低い金額にする。)

幸いにも私はこれまで利用してきて不良品や偽造品をつかまされたことはありませんが、購入時はいつもくじ引き感覚です。

安くて良いものが購入できたらラッキー。
ダメでもまっいいか。

そして、私が 3Dプリンターのパーツを購入するときは以下のような流れになります。

STEP
日本のアマゾンで商品を検索

金額と販売元を確認します。

日本のアマゾンで売っているファンの画像
引用元:アマゾン
STEP
3サイトで同じ商品を確認

なるべく不良品をつかまされないように商品の販売元が製造メーカーのオフィシャルストアかを確認します。

アメリカのアマゾンで売られているファンを表示している画像
引用元: Amzon.com

アメリカのアマゾンでは販売元が製造メーカーになっています。

アリエクスプレスで売られているファンを表示している画像
引用元:AliExpress

アリエクスプレスでも販売元が製造メーカーのオフィシャルストアになっています。

どちらもオフィシャルストアが販売元なので比較して値段の安い方で注文をします。

STEP
販売元が知らないところの場合

フィラメントなどの消耗品を購入するときに多いパターンです。

全部のサイトで検索してとにかく安いところから購入します。

アマゾンで売っているフィラメントの画像
引用元:アマゾン
アリババで売っているフィラメントをラクマートで表示している画像
引用元:ラクマート

ラクマートで購入すると同じものが約1,300円(その他費用を含めると約2,000円くらい)で購入できます。

値段にそれほど差が無い場合は、欲しい度合いと配達にかかる時間とのバランスを考えて、早く欲しければ高い方から購入することもあります。

面白いことにアマゾンを物色していると上の例のようにアリババで仕入れてアマゾンで出品しているケースを良く見かけます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

普段行っている買い物がかなりエキサイティングになったんじゃないでしょうか?

今回の内容は見る人によっては、

なんか面倒くさそうだし、うさん臭いなぁ。
やっぱり、いつも購入しているところが信頼できるから
自分は遠慮しようかな。

と思うかもしれません。

それも一つの考えなので自分が信頼できるところから購入できれば値段は考慮しないというのもアリです。

ただ、私のブログのコンセプトは「気になったことは、とりあえずやってみよう!」なので、今回の記事を読んで新しいことをやってみようと思えたのであれば幸いです。

これを期に3Dプリンターライフがより充実したものになってくれれば嬉しいです。では!

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ