\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/

出典元:BECOS
\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/
こんにちは Jin(@Jin_talk38)です。
今回もドンドンいきますよ〜。
(前回の記事はこちらから)
ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。
収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。
販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!
カナヲが童磨(上限の弐)を倒せるように
自分の身をていして吸収されるシーンは泣けるぜ。
(単行本17巻参照)
はい、作成しました。しのぶさんの つば は今までで一番カンタンでした。(10分位でできました。)
私のブログでは Fusion360 の細かい使い方は解説しません。
記事(【クロマニョン人でもできる】 Fusion360 で 3Dモデルを作る方法)の内容をある程度こなしていることを前提にお話することをご了承ください。
(作成した 3Dモデルのデータを下の方に用意しています。)
作成のコツは1枚の花びらをミラーで作って円形状パターンで4枚作ります。
単純な幾何学模様(きかがくもよう)は作りやすいですね。
今回作成した 3Dモデルのデータを添付します。 (今回は STLファイル のみとさせていただきます。)
お持ちの 3Dプリンター で印刷をしてみてください。こんな感じで印刷できると思います。
印刷した つば はこの刀に合うように作成しています。
既存の つば を外して、印刷した つば を取り付けるとこのとおり。
この油性マーカーがあれば大体の色が塗れるので便利です。
とっととくたばれ糞野郎
世の男性諸君、女性にこのようなセリフを言われないように気をつけましょうね♪
次は誰の つば 作ろうかな〜。では!
もし興味があればこれまで作った 3Dモデルもご覧ください。
今回の記事を読んで 3Dプリンターをやってみたいと思ったあなた。思い切って一歩を踏み出してみませんか?
私のブログのコンセプトは「気になったことは、とりあえずやってみよう!」です。
踏み出したその先にあなたの求めているものがあるかもしれませんよ♪