究極のコンパクト財布「zenico(ゼニコ)」登場!

【3Dモデル】充電器間のスキマを埋めるスペーサーはいかが?

こんにちは Jin@Jin_talk38)です。

今では日常生活にかかせないスマホですが、そのスマホを充電するための充電器って形は色々あれど大体が長くないですか?

あれって飛び出しているから、使っているとちょいちょいぶつかったりして自分の重さで傾いて外れそうになるんですよね〜。

(小さい子どもがいる場合、危なっかしくてしょうがない。)

コンセントから充電器が抜け落ちそうな画像

そこで今回は、そんな悩みを解消するために充電器間のスキマを埋めるスペーサーを作っていきたいと思います。

どんなものか気になる方は最後までご覧ください。

もくじ

ブログ主が3Dプリンターで究極のコンパクト財布を作っちゃいました。

収納力と使い勝手を両立した最高の一品となっております。

販売しておりますので興味のある方はこちらのボタンからどうぞ!

計測

私の【3Dモデル】シリーズには必須のノギス君です。

【私が使用しているノギス】

計測ポイントはこちらです。

充電器を計測している画像
  1. 各充電器の縦・横・奥行き
  2. 充電器間の長さ

これらの内容を踏まえて3Dモデルを作成しましょう。

3Dモデル 作成

はい、作りました。

私のブログでは Fusion360 の細かい使い方は解説しません。
記事(【クロマニョン人でもできる】 Fusion360 で 3Dモデルを作る方法)の内容をある程度こなしていることを前提にお話することをご了承ください。
(作成した 3Dモデルのデータを下の方に用意しています。)

Fusion360で作成した充電器のスペーサーのモデルの画像
Fusion360で作成した充電器のスペーサーのモデルの画像2

作り方はいたってカンタンです。四角を2つ作って押し出しします。最後に角をフィレットで丸くしていきます。

今回作成した 3Dモデルのデータを添付しますので Fusion360 をご利用の方は自由に編集してください。
また、Fusion360 を使うのが難しい方は STLファイル も同梱しているのでスライスしてお使いください。

充電器の大きさは人それぞれなので、STLファイルをそのまま印刷するよりは「f3d」ファイルを編集して自分の充電器の大きさに合わせたほうが実用性は高いかと。

完成

今回も TPU で印刷してみました。

(Voxelab Aquila で TPU で印刷する方法はこちら。)

こんな感じで印刷されますので、早速装着してみましょう。

印刷したTPUの充電器スペーサーの画像

どうですか? ちゃんとフィットしてますね。

充電器スペーサーを充電器に取り付けた画像1
充電器スペーサーを充電器に取り付けた画像2

がっちりホールドしているのでコンセントから外れにくくなっています。

やった〜!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回のものは人によってはどうでもいいものかもしれません。

しかし、3Dプリンター があればちょっとした不便もアイディア次第で解消することができます。

(世界に一つしかないアイテムでね。)

もし興味があればこれまで作った 3Dモデルもご覧ください。

今回の記事を読んで 3Dプリンターをやってみたいと思ったあなた。思い切って一歩を踏み出してみませんか?

私のブログのコンセプトは「気になったことは、とりあえずやってみよう!」です。

踏み出したその先にあなたの求めているものがあるかもしれませんよ♪

【私が愛用している 3Dプリンター】

※品切れの場合、次におすすめなのは「X2」です。

流石に今ではこの機種は古いので、現時点でのおすすめの機種はこちらの記事を参考にしてください。

初心者でもこの3Dプリンターが使えるように記事も揃えています。

もくじ