\大切な人への贈り物は BECOS(べコス) で/
こんにちは Jin(@Jin_talk38)です。
私にとって2台目の3Dプリンター「Voxelab Aquila」が、購入して約1ヶ月が経ちました。
※品切れの場合、次におすすめなのは「X2」です。
流石に今ではこの機種は古いので、現時点でのおすすめの機種はこちらの記事を参考にしてください。
試行錯誤して1ヶ月使ってみた感想として言えることはこれです。
ってな感じです。ちなみに私はこの動画を見て購入を決めました。
今回は私が得た経験から、購入した人がやって欲しい Voxelab Aquila を最速で最高の3Dプリンターにする方法 について解説します。
親なら自分が通ったつらい道を
子どもには通って欲しくないんじゃよ。
フォッフォッフォッ
やるべきこと5選
Voxelab Aquila は完成度が高いので、組み立てて そのまま使っても十分優秀なんですが、これらをすることで大きく化けます。
断言しますが、これだけやれば他の改造は必要ありません。これ以上は蛇足です!
カスタムファームウェアをインストール
これをやらないことには始まりません。
カスタムファームウェアをインストールすることで Voxelab Aquila のポテンシャルを最大限に引き出せます。
Ultimaker Cura を Voxelab Aquila に最適化する
同梱しているスライサー「VoxelMaker」よりは、利用者が多い Cura を使用した方が良いです。
(出回っている情報が多いので検索すれば大体は解決します。)
ダイレクトエクストルーダー化する
エクストルーダー(フィラメント押出機)をホットエンドと最短でつなぐことで、柔らかいフィラメント(TPUなど)も印刷することが可能になります。
これによりほとんどの素材のフィラメントが扱えるようになります。
マニュアルメッシュベッドレベリング で レベリングをマスターする
印刷する工程の中で一番重要な レベリング(水平出し)があります。
これがちゃんとできないと造形物がプラットフォームから剥がれたり歪んだりします。
マニュアルメッシュベッドレベリング を会得して失敗を減らしましょう。
ファンの交換
標準ではノズルの先端を冷やすファンが一つだけなので冷却性能がいまいちです。
なので、ファンを2つにすることで冷却性能が高まりハングオーバーなどの仕上がり品質がかなり高くなります。
これをするとしないとでは天と地ほどの差があるので絶対やった方が良いです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
これらを行うことで自信を持って印刷することができるようになっていると思います。
自分の印刷したいものがキレイに印刷されたら、モチベーションも上がりますよね?
また、これから 3Dプリンター を始めたいと考えているけど迷っている あなた。
今がそのときですよ。
ちょっと勇気を出してモノづくりの世界に足を踏み入れてはみませんか?
【私がイチ押しの2万円台最安で最高性能の3Dプリンター】
※品切れの場合、次におすすめなのは「X2」です。
流石に今ではこの機種は古いので、現時点でのおすすめの機種はこちらの記事を参考にしてください。